ストレッチよりも・・・・??お客様ご感想☆
LitheLifeStudio代表・からだ美調律®講座主催
美調律プロデューサーHakoです♪
最近、ストレッチに関して「えっ・・・」と、
驚かれる方が続いていたので、
今日はストレッチについてのお話☆
スタジオにいらっしゃる皆さんは、
ダンスをされていたり、固い身体をなんとかしたいと、ストレッチに励まれている方が多いのですが、
その努力が実っていますか?というと・・・
毎日ガンバっているのに、いっこうに変わらないという方もいれば、
痛いのを我慢しても「ストレッチ自体」がそもそも無理(><)という方もいます。
また、
ストレッチをガンバリすぎて筋肉がピキッてなってから、ずっと痛いんです(T-T)というダンスが趣味の方もいらっしゃいます。(私も身に覚えが・・・)
そんな方々にお伝えしているのは、
その「前」にするべき大切なこと。
そもそも、
身体の状態が、ストレッチやエクササイズをする「以前」の方が多いのです。
「固まりすぎ」・・・(@-@)
では、日ごろ運動していないし、いわゆる「動いていない」タイプの人が、
ストレッチがうまくいかない、と思っているのでしょうか?
実はそんなことありません。
このところ、立て続けにストレッチに関して目からウロコの思いをしてくださった方々の中には、
ダンスの先生方も数人いらっしゃいます。
一般的に見たら、「身体が柔らかい」と思われているダンスを踊る方々、しかも先生の立場の方々でも、
ストレッチに関して、その方なりに苦労していらっしゃるのです。
無理をして力技で身体を動かしてしまい、筋肉を固めて使うクセがついているんですね。
それも無意識に。
だから、一見身体が柔らかそうに見えても、筋肉自体はガチガチだったりします(あ・・・これも身に覚えが、笑)
また、教えている生徒さん達の身体が固いことに対しても、どのようにストレッチを指導したらよいか悩まれている方も。
ひたすら訓練でストレッチさせるのは、本当に正しいのだろうか?と疑問に感じながらも、いや、必要だし・・・と、迷いながらストレッチ指導をされている方もいらっしゃいます。
私が実際にスタジオでレッスンするときは、
いわゆる筋肉を引き伸ばすようなストレッチ自体をあまりしません。
緩めること、また、拮抗する筋肉を使えるようにすること、をしています。
いわゆる一般的なストレッチは、緩んだことの「確認」として行っていただくことはありますが、
あくまで、そのストレッチ自体が「目的」ではありません。
朝のグループレッスンでも、
「ヨガ」「バレエ」とかクラス名がついていながら・・・「緩めて整える」ことにかなりの時間を割いていて、
ご自分の筋肉を触っていただいて、「ここをこのようにモミモミしてください」と、
皆で寝転んでモミモミしたり、
グルグル、ゴロゴロタイムが長くて、もはや何のクラスか分からないくらい(笑)
でも、この「緩める」ことで、
実は一生懸命に筋肉自体を引き伸ばすことよりも、
身体が「使える」ようになっているのです。
その結果、いわゆる柔らかい身体になっていきます。
分かりやすく、
いわゆる一般的な「柔らかい」という意味でいうと、
前屈や開脚がやりやすくなり、
ダンスをする方は、足首が使いやすく、つま先も伸びやすくなることが感じられます。
「あまりの固さに何をやってもダメだった」生徒さん達が、
自分の身体の変化に、「こんな自分初めてみました!」と喜ばれているのを見ると、
とっても嬉しくなりますし、
ダンスを一生懸命に習って来た方や先生方の反応は、
「え・・・こんな簡単なことで・・・え・・・・じゃあ今までのは・・・?」と微妙に困惑気味だったり(笑)もしますが、
ご自分の変化をご自身で体感することで、
レッスンに活かそう♪と喜んでいただけることが私も嬉しいです。
そんなわけで、
身体を機能的に使えるようになりたい方は、
ストレッチをする「前」に大切なこと、
「身体を緩めて整える」ことからはじめましょう(^^)
投稿者プロフィール

- LITHE LIFE STDUIO・からだ美調律®️代表
-
幼少期からバレエを始めたことで「なぜ自分の身体は西洋人の身体と違うのか?」という疑問を抱き、長年の身体研究からオリジナルメソッド「からだ美調律®️」を考案。「からだ美調律®️」で身体を緩めて調えながら、ストレッチ・ヨガ・エクササイズ・ピラティス・バレエ・ダンスなど各種のレッスンが受けられるLITHE LIFE STDUIOを運営。
レッスンスタジオやオンラインサロン運営の傍ら、テレビ・雑誌などメディア出演も多数。著書「1回30秒 理想の体型が手に入る からだ美調律メソッド」(日本実業出版社)」「30秒おしり歩き骨盤リセット(三笠書房)」「Un cuerpo perfecto en 3 minutos: El secreto para mejorar tu postura y conseguir una figura esbelta con solo tres minutos al día(Kitsune Books)」
最新の投稿
歩き方2021.04.21ああ…買い物中に足音が気になる!(笑)それがムクミや下半身太りの原因かもしれまんせんよ☆
Hakoの気づき2021.04.16Hakoさんも年齢による衰えとか気になることはありますか?それはね・・・☆
お客様の声2021.04.0878歳でもカラダは軽くなれる♪ムクミすっきり♡&片脚のポーズもしやすくてビックリ☆
お知らせ2021.03.30Hakoの特別相談プライベートレッスン♪を開催します(^^)
身体を緩めて整え、支える力を使えるようになる「からだ美調律®︎」の情報をお届けします!
からだ美調律の
レッスンを提供☆スタジオ情報
詳しい説明はこちらをクリック♪
からだ美調律×ストレッチ、エクササイズ、ダンスなど実際にからだ美調律を活用したレッスンが受けられます♪
オンラインレッスンで
からだ美調律を継続☆オンラインサロン
詳しい説明はこちらをクリック♪
サロン限定のオンラインレッスンで身体を一緒に整えましょう♪
身体について
より詳しい情報をお届け☆メールマガジン
詳しい説明はこちらをクリック♪
ブログには書けない「ここだけの話」や読者様限定のお得なオファーをメルマガ限定で配信♡ぜひご登録くださいね(^^)
身体を調える動画を
主に配信☆YouTubeチャンネル
詳しい説明はこちらをクリック♪
Hakoのライフスタイル、大好きな日本文化なども動画でご紹介♡チャンネル登録お願いします♪
イベント情報の
お知らせをお届け☆公式LINE
詳しい説明はこちらをクリック♪
セミナーやワークショップなどイベント情報のお知らせをお届け☆ イベント情報を見逃したくない!という方はご登録お願いいたします♪
からだ美調律などの
公式アカウント☆Instagram
詳しい説明はこちらをクリック♪
からだ美調律&LITHE LIFE STUDIOの公式アカウント☆レッスンやイベントの様子をご紹介♡
Hakoの
プライベートアカウント☆Instagram
詳しい説明はこちらをクリック♪
レッスンの様子や洋服、食事やライフスタイルなどをご紹介♡