今までとアプローチの仕方が真逆でビックリ☆セミナーご感想紹介♪
LITHE LIFE STUDIO・からだ美調律®代表、Hakoです♪
一昨日開催した「からだ美調律Ⓡ体験セミナー」☆
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
満席を超えてマットが足らず(笑)インストラクターの先生のマットもお借りして、
皆さんでワイワイ楽しいセミナーとなりました(^^)
今日は、皆さんからいただいたご感想を紹介させていただきますね☆
本を読んで「からだ美調律Ⓡ」に興味を持って参加してくださった方、
知り合いの方から「からだ美調律Ⓡ」の良さを聞いて参加してくださった方、
ブログを読んでくださっていて、興味を持って参加してくださった方など、
「実際に体験してみたい♪」という皆さんにお集りいただいて、とても嬉しいです(^^)
ジムに通っている、
フラを習っている、
タヒチアンダンスを習っている、
ヨガのインストラクター、
大学の舞踊科で学んでいる、
ヨガもストレッチも無理・・・なくらい固い方も(笑)、
様々な方々に、「からだ美調律Ⓡ」を体感していただきました♪
最初は「からだ美調律Ⓡ」ってどういうこと?のお話からはじまり、
次に、本で紹介した動きを実践♪
そして、ミニレッスンと続きました(^^)
それではご感想をご紹介しますね☆
からだ美調律Ⓡ体験セミナーご感想♪
◆身体を緩めて整えたことで変化は感じられましたか?
・二重あごが薄くなった気がします。
・骨盤が立ちやすくなった
・頬のラインがシャープになり、前に向いてた肩の位置が、後ろに下がりました。
・”肩の力が抜けて、肩が下がった。口があけやすくなり、顔が上がった!”
・写真で見比べるとビフォアでは顔が広がっていたのが、アフターでは少しキュッと締まっていました。
・ビフォーアフターの写真を撮るとよくわかるのですが、力を入れてないのに姿勢がよくなっていました。今までフラの先生から肩甲骨を常に寄せるように言われていたので、癖を治すまでは少し時間がかかりそうです。
・一瞬にして、肩が下がって左右差を感じられて面白かった!
姿勢も楽にスッと綺麗に立てて、ゆるゆるなのに足が楽に出せて歩き方も良くなってビックリでした!!
・足を抱えた動作で最初は痛みがすごくあったのに、ボールでコロコロしたあとは痛みが軽減されたこと
・あぐらで座りやすくなりました
・姿勢がすごく変わっていてビックリしました。首が前に落ちていたのがなくなったのが嬉しかったです。
・骨盤が立ちやすくなって歩きやすくなった。
◆驚いたことはありましたか?
・簡単な動きで変化がわかったこと
・”股関節が重要だということ。
本だけでは分かりにくい動きが分かりました。
・ついつい身体に力が入ってしまうのと、噛み締めがあったのですが、今までいくらゆるめるように言われても理解出来なかった「自然に身体がゆるめる感覚」が分かったこと。しかも簡単に‼︎
・顎関節症で口が開きにくかったけど、それが足首が硬いという所に繋がっているなんて知らなかった!
今まで力を入れていた体を緩めるだけで、お尻が上がったりフェイスラインが上がったり知らないことばかりで驚きました。
・お尻をゆるめる動きをした時に、ボールでコロコロした後に動かしやすくて驚きました。あと、顎関節症にたまになるんですが、確かに私は足首が硬いと思うので、納得がいきました。
・体を柔らかくしようと必死に毎日伸ばしていました。逆に緩めることによって簡単に開きやすくなる事に驚きました。
・一切顔に触れてないのに、リフトアップしたのは嬉しかった。
あと体を支える動きは、姿勢がピンとなって家でもやろうと思いました!
・初めの3~40分座って話を聞いてる時間が、足の付け根が痛くて結構辛かったのですが、調律した後は痛みが本当に軽くなったのでびっくりしました。
・ヨガや筋トレでガンバって体力をつけないと・・・と思っていましたが、違うんだと思ってビックリしました。
・ストレッチのアプローチの仕方が真逆でビックリしました。
・片方だけ試したときの眼の大きさが変わったのが印象的でした
◆どのようなことにこのメソッドはお勧めでしょうか?
・運動前に必須だと思いました。
・無理なく顔のむくみが取れる
・身体の不調を自分で改善できること。心の不調から繋がる身体から作用出来ること。
・ヨガのインストラクターをしてるので、緩める大切さがすごくわかりました。
・ダンスを習っている人はもちろん、体に痛みがある人、怪我したくない人などにオススメだと思いました。
ダンスの前にストレッチをしてるんですが、さらにその前に今回のメソッドを取り入れたいです。
・頑張らないと健康な体は保てないと思っている方。
・色々運動を頑張っているのに、あまり改善が見込めない人。楽に体を動かしたい人
・ピラティスを習っていてもイマイチ改善されることがなく、むしろ痛みが出ることがあったので、ピラティスをやる前に緩めてからやることが必要と感じました。
・いろいろなことに役立つと思いますが、主婦で子育てを楽にすることに役立てたいです。
・バレエをしていて固めて動くことをしてきて、身体が危なくなっている人はぜひやった方がいいと思います(私です、(笑)
・年齢を重ねたときにからだに出てくる癖や不調を無理なく調えるのに役立つと思いました。
以上、皆さんからいただいたご感想でした♪
たくさんの気づきをありがとうございます!
やはり、「からだ美調律Ⓡ」は体験していただくことが大事だな~と改めて思ったのでした。
そんな、体験できる機会はコチラ↓
ぜひ、皆さん、体験しにいらしてくださいね(^^)
お待ちしております♡
5月開催♪からだ美調律Ⓡ体験セミナーのお知らせ☆
5月は2回開催されますよ♪
*会場が異なりますので、ご注意くださいね☆
セミナーの詳細は、コチラ↓からご覧くださいね(^^)
【日時&会場】
①日時:5月12日(日)10時30分~12時30分
場所:キッド表参道スタジオ
〒107-0062
東京都港区南青山4-20-20
マックス南青山B1 表参道駅A4出口 徒歩5分
②日時:5月26日(日)10時30分~12時30分
場所:LITHE LIFE STUDIO(ふじみ野)
東武東上線ふじみ野駅 西口徒歩4分 (池袋から急行25分。渋谷、新宿3丁目から副都心線直通あり)
【講師】Hako
(今回は特別にHakoが講師を担当します♪今後は講師はアドバイザーが務めることもございますのでご了承くださいね☆)
【受講料金】出版記念特別価格 5,000円
【定員】7名 (*女性限定のイベントとなります)
【お申し込み方法】お申し込みフォームからお申し込みください
投稿者プロフィール

- LITHE LIFE STDUIO・からだ美調律®️代表
-
幼少期からバレエを始めたことで「なぜ自分の身体は西洋人の身体と違うのか?」という疑問を抱き、長年の身体研究からオリジナルメソッド「からだ美調律®️」を考案。「からだ美調律®️」で身体を緩めて調えながら、ストレッチ・ヨガ・エクササイズ・ピラティス・バレエ・ダンスなど各種のレッスンが受けられるLITHE LIFE STDUIOを運営。
レッスンスタジオやオンラインサロン運営の傍ら、テレビ・雑誌などメディア出演も多数。著書「1回30秒 理想の体型が手に入る からだ美調律メソッド」(日本実業出版社)」「30秒おしり歩き骨盤リセット(三笠書房)」「Un cuerpo perfecto en 3 minutos: El secreto para mejorar tu postura y conseguir una figura esbelta con solo tres minutos al día(Kitsune Books)」
最新の投稿
歩き方2021.04.21ああ…買い物中に足音が気になる!(笑)それがムクミや下半身太りの原因かもしれまんせんよ☆
Hakoの気づき2021.04.16Hakoさんも年齢による衰えとか気になることはありますか?それはね・・・☆
お客様の声2021.04.0878歳でもカラダは軽くなれる♪ムクミすっきり♡&片脚のポーズもしやすくてビックリ☆
お知らせ2021.03.30Hakoの特別相談プライベートレッスン♪を開催します(^^)
身体を緩めて整え、支える力を使えるようになる「からだ美調律®︎」の情報をお届けします!
からだ美調律の
レッスンを提供☆スタジオ情報
詳しい説明はこちらをクリック♪
からだ美調律×ストレッチ、エクササイズ、ダンスなど実際にからだ美調律を活用したレッスンが受けられます♪
オンラインレッスンで
からだ美調律を継続☆オンラインサロン
詳しい説明はこちらをクリック♪
サロン限定のオンラインレッスンで身体を一緒に整えましょう♪
身体について
より詳しい情報をお届け☆メールマガジン
詳しい説明はこちらをクリック♪
ブログには書けない「ここだけの話」や読者様限定のお得なオファーをメルマガ限定で配信♡ぜひご登録くださいね(^^)
身体を調える動画を
主に配信☆YouTubeチャンネル
詳しい説明はこちらをクリック♪
Hakoのライフスタイル、大好きな日本文化なども動画でご紹介♡チャンネル登録お願いします♪
イベント情報の
お知らせをお届け☆公式LINE
詳しい説明はこちらをクリック♪
セミナーやワークショップなどイベント情報のお知らせをお届け☆ イベント情報を見逃したくない!という方はご登録お願いいたします♪
からだ美調律などの
公式アカウント☆Instagram
詳しい説明はこちらをクリック♪
からだ美調律&LITHE LIFE STUDIOの公式アカウント☆レッスンやイベントの様子をご紹介♡
Hakoの
プライベートアカウント☆Instagram
詳しい説明はこちらをクリック♪
レッスンの様子や洋服、食事やライフスタイルなどをご紹介♡