LITHE LIFE STUDIO・からだ美調律®代表、Hakoこと溝口葉子です。
からだ美調律のレッスンには、いつまでも健康で美しく毎日を楽しみたい!とう方が多くいらっしゃいます♪
今日はそんな皆さんに向けて大切なことをシェアしたいと思います!
50代、60代という人生の豊かな時期、ご自身の体をなんとかしたい、健康になりたい、いつまでも元気に旅行やファッションを楽しみたい!と思っていらっしゃる女性は多いのではないでしょうか。
そのために、「よし、頑張るぞ!」と、パーソナルトレーニングを受けたり、筋肉をつけようと筋トレを始めたり、食事制限をしたりと、一生懸命に取り組んでいらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。頑張って何か「しなきゃいけない」と思っている方が多いんですね。
もちろん、体を動かしたり食事に気を配ることは素晴らしいことです。しかし、実は「頑張って鍛える」ことよりも、もっと大切で、そして健康やダイエットにもつながるアプローチがあるのをご存知でしょうか?
「鍛える」だけでは逆効果になることも
健康や体型維持のために「筋肉をつけよう」と考えるのは自然なことかもしれません。
でも、やみくもに筋肉の量を増やしたり、体の表面の筋肉ばかりを使って鍛えたりすることは、実はかえって身体に負担をかけてしまうことがあります。
例えば、一生懸命に筋トレをしても、身体の表面が固まってしまったり、関節から身体をきちんと動かすことができなくなったりする場合があります。
その状態で身体を動かすと、腰や膝などに余計な負荷がかかってしまい、かえって痛めてしまう原因になることも少なくありませんよね。
また、体型、特に「痩せる」という点で見ると、実は、呼吸がとても重要です。
カロリー消費は酸素と二酸化炭素の交換に関係しているため、呼吸が小さい方は痩せにくい傾向があるのです。
また、身体の表面を鍛える動きは、身体の表面の筋肉を固めてしまい、身体の自由な動きを妨げてしまうことにつながります。
身体が硬いのにさらに筋肉で固めてしまうと、特に上半身が固まり、呼吸が小さくなってしまうんですね。呼吸が小さい状態だと、一生懸命運動しても酸素の交換量が少なくなり、痩せにくかったり、むしろ疲れやすい身体になってしまうこともあります・・・。
このように、50代、60代の女性にとっては、ただ筋力をつけるトレーニングをするのではなく、
深層から身体が使えるようになるような、身体を緩めて整えるレッスンが必要なのです♪
健康もダイエットも!「緩める・整える」が大切な理由
では、「身体を緩めて整える」とはどういうことでしょうか?
身体の不調がある時、私たちはつい痛い部分や気になる部分に注目しがち。
腰が痛ければ腰に湿布をしたり、膝が痛ければ膝をかばったり。
でも、多くの場合、不調が出ている場所そのものが原因ではないことがあります。
身体のバランスが崩れていたり、身体の要となる部分・関節がスムーズに動いていなかったりすることが、不調の原因となっている可能性があるのです。
身体を緩めて整えることは、まさにその根本的な原因にアプローチすることを目指しています!
◆体の巡りが良くなる
関節を緩めたり、固まった靭帯や筋肉に弾力を戻すような動きは、各関節のスムーズな動きにつながります。
これにより、血液やリンパの流れが良くなり、体の老廃物の滞りがなくなることで、むくみや冷えの改善につながり、スッキリとした体になります♪
◆深い呼吸ができるようになる
身体が緩んで上半身のかたさが取れると、肋骨が動きやすくなり、呼吸が深くなります。
呼吸が深くなると、横隔膜の動きも良くなり、内臓の動きも刺激されて活性化し、代謝や消化も良くなることが期待できます。深い呼吸は免疫力アップにもつながりますね♪
◆疲れにくい体になる:
身体の巡りが良くなり、呼吸が深くなることは、疲れにくい身体づくりにもつながります。
私自身も、忙しい日々の中で身体を緩めて整えるレッスンを継続することで、疲れを感じにくく、元気に過ごせています♪
◆自然と美しい姿勢になる
身体の表面を鍛えるとかえって姿勢が悪くなることがあるのに対し、身体を緩めて整えることで骨盤の傾きが自然と変わり、頑張らなくても美しい姿勢になります♪
姿勢を美しく保つには、体の深層にある筋肉が自然と「使える」ことが大切で、
そのためにもまず身体を緩めることが必要になります。
◆ダイエットにつながる♡
呼吸が深くなることで代謝が促進されるだけでなく、体を緩めて整えることで、実は小さな動きやシンプルな動きでも的確に筋肉を「使う」ことができるようになります。
頑張って大きな動きをするよりも、緩めて小さな動きで身体の軸を保ち身体を自由に使える方が、効率的に身体を使えるようになるのです。
無理なく、ご自身の体と向き合う
「からだ美調律®」のレッスンでは、「鍛える」ことよりも、まさにこの「緩める+身体を支える力を使えるようにする」ということを重視しています。
無理なく自然に、しなやかで軸のある体を目指しています♪
また、レッスンの際には、ただポーズの形を真似るだけでなく、「どうしてこの動きをするのか」「どこにどういう理由でアプローチするのか」といった理論もお伝えしながら進めています。
ご自身の身体の声に耳を傾け、どんな変化が感じられるかを常に意識していただくことで、自分の身体への理解が深まります。
そうすると、何か不調が起きた時も、「これはあの原因かもしれない」とご自身で推測し、ご自身で身体を調整できるようになるという素晴らしい変化が生まれます♪
実際に、レッスンに来る前にご自身で体を調整して不調が改善した、という方も多くいらっしゃいます!
50代、60代からの身体の変化を感じていらっしゃる方も多いと思いますが、いくつになっても健康で美しい身体になることは可能です。
ぜひ、「頑張って鍛える」ことだけでなく、ご自身の体を優しく「緩めて整える」というアプローチを試してみてはいかがでしょうか。
自分の身体と向き合い、理解を深めることで、より快適で楽しい毎日、そして人生を楽しむ方が増えてくださったらとっても嬉しいです!
一緒にレッスンしてみたい!身体について知りたい!と思っている方は
ぜひ一度体験グループレッスンにもいらしてくださいね♡
「からだ美調律体験グループセミナー」6月29日(日)に開催!
皆さんのご参加、お待ちしています♪
Hako
~・~・~・~・~・~・~
【東京でレッスンが受けられる♪】
日本橋三越カルチャーサロンでの定期講座
*お申込みはカルチャーサロンまでお電話をお願いいたします。
【溝口葉子による70分間のカウンセリング・レッスン】
【ライブ配信や日常生活の様子をご紹介】
【スタジオ情報】
池袋から急行25分、新宿、渋谷、横浜から副都心線直通!
自分と向きあう時間を提供し、しなやかな身体で人生を楽しむ♪ 身体調整重視のレッスンスタジオ
【書籍】
「1回30秒 理想の体型が手に入る からだ美調律メソッド」(日本実業出版社)
「30秒おしり歩き骨盤リセット」(三笠書房)
「Un cuerpo perfecto en 3 minutos: El secreto para mejorar tu postura y conseguir una figura esbelta con solo tres minutos al día(Kitsune Books)」(スペイン版)
「Il metodo Mizoguchi. 3 minuti al giorno per un corpo perfetto」(イタリア版)