LITHE LIFE STUDIO・からだ美調律®代表、Hakoこと溝口葉子です。
前回の記事に引き続き、砺波で開催させていただいたレッスンの様子とご感想をご紹介♪
今回は午後の部!
お悩みあれこれ
午後の部もまずは皆さんのお悩みを伺うことからスタート。
・姿勢がすぐに崩れてしまう
・肩こり、首こりが気になる
・膝が曲げれなくなって、あぐらもできません
・デスクワークで上半身が固まって姿勢も悪い
・股関節の動きが悪くて気になっている
・側彎が気になっている
など、皆さんお悩みはそれぞれ。
このお悩みを伺っていたなかで「お~っ、素晴らしい!」と思ったことも。
ふだんTomoe先生のレッスンに通っている生徒さん達もご参加くださっていて、
皆さんにお悩みを聞いた時に、こんなお話をしてくださいました。
「以前は整体に通っていたけれど、レッスンに通うようになって最近は行かなくてよくなりました!」
「以前は肩こりが気になって肩も痛かったけれど、今では痛くなくなって…今は特に気になる不調はありません」
素晴らしいですね♪
Tomoe先生のレッスンに通ってくださっている方々の変化を伺うことができて、
私もとっても嬉しかったです♡
レッスンでの変化 膝が曲がった!
午後の部の皆さんも、膝の痛みが気になっていらっしゃる方々が・・・
そこで、まずは膝周りを緩めることからスタート。
実は、レッスンが始まる時は、左膝が深く曲がらなくて、
足裏を合わせて座るガッセキをすると、左右の足裏が合わせられない方もいらっしゃいました。
ところが、膝を緩めたり、股関節を緩めたり、腸腰筋を緩めたりするたびに、
あら?膝が曲がりやすくなっていく!と驚かれて、
レッスンの最後にガッセキを再度してみたら、なんと両方の足の裏がピッタリ合う♡というスゴイ変化が!
これには会場にいた皆さんも「おおおおお~っ!」と驚かれていました。
膝の痛みがあると、どうしても膝に注目しがちなのですが、
実はその原因は他の部位や身体の使い方にあるということに気が付いていただくきっかけになりました!
このように、グループでレッスンをすると、自分の不調ではないけれど、他の方が変化していく様子を目の前で見ることで大切なことに気が付いてくださるきっかけになるので、
やっぱり多くの方に美調律®を体験いただきたいな~と改めて思ったのでした。
その他、足首、大胸筋、腸腰筋など各部位を緩める度に、
自然と姿勢が良くなったり、身体を反らしやすくなったり、顔がリフトアップしたり、
毎回身体の変化に驚きながら楽しくレッスンしていただきました。
また、グラグラして片脚立ちのバランスがとりにくかったのが、
ちょっとした股関節の調整をしたことでいきなりバランスがしやすくなったことに対して、
皆さん「おお~っ!」と、これまた驚いてくださり(笑)、レッスン終了となりました♪
ご感想紹介
それでは、皆さんからいただいたご感想を紹介したいと思います。
・あぐら姿勢がフワッと軽くなった
・背中を反る動きが、かなりやりやすくなった
・歩きやすくなった
・肩が下がって自然と胸が張れるようになった
・少し足を動かすだけで、足の付け根の痛みが消えて効果絶大でした!
・地面を足でしっかり捉えている感じがしました
・簡単なことで効果が出て驚きました
・膝が曲がるようになって痛みもなく効果が出て嬉しい
・汗もかかずだったのに身体の調子が良くなって嬉しい
・少ししか動いていないのに、身体が動くのが嬉しい
・呼吸が深くできるようになった
・さするだけで、いろいろ変わる!
・身体が柔らかくなった
・パッと見て全てが分かる先生に驚きです!
・顔のリフトアップにビックリしました!
・太ももと太ももの間が近づいた
以上、皆さんからいただいたご感想でした。
それぞれ気づきを得ていただけて良かった♪
そして、午前の部も、午後の部も、私の著書をご持参くださった方々にサインをさせていただいたこともとっても嬉しかったです!!
Tomoe先生が北陸で活躍してくださっていることで、
からだ美調律®の輪が北陸で広まっていることを実感させていただき、感謝の気持ちでいっぱいです!
金沢でも開催してみたくて、実は前日に金沢で視察の旅(という名の観光、笑)をTomoe先生としてきたのですが、
今回ご参加いただいた皆さんに「金沢でも開催したいと思っています」とお伝えさせていただいたところ、会場の情報をくださったり、アドバイスくださって、「金沢で開催したら参加しますよ♪」とおしゃってくださたことも、とっても嬉しかったです!!
金沢で開催する際はまたお知らせしますね(^^)
ご参加いただいた皆さん、そしてTomoe先生本当にありがとうございました!
北陸の皆さん、ぜひTomoe先生のレッスンを一度受けてみてくださいね。
からだ美調律®のレッスンで、一緒にしなやかで軽やかな身体を心になっていきましょう♪
Hako