LitheLifeStudio代表・からだ美調律®講座主催
美調律プロデューサーHakoです♪
昨日は面白いことがあったのでご紹介☆
それは、
身体が緩んで動きやすくなったことを確かめようと
右側だけ緩めた状態で、
お客様にある動きをしていただいたら、
あまりに左右差がありすぎて
面白いことになってしまった、というお話(^^)
昨日のプライベート美調律のお客様は
趣味でフラを踊られる方。
上半身の硬さや
足首の動かしにくさ、
フラではもっとも肝心な腰回りの動かし方が
スムーズに出来ないという実感もある方でした☆
まず、
簡単な動きで股関節と骨盤を緩めて整えてみたら
身体の見た目にも変化が見えましたし、
股関節が動かしやすくなった感覚もあり、
上半身の力が少し抜けたことも分かりました。
そこで
実際に踊りにどれくらい反映するのか確かめてみたら・・・
腰の動きがスムーズになっていることが判明☆
足首を緩めてみたら
これまた踊りやすくなっているし、
見た目や歩くことでも変化は感じられますが、
踊ってみた方が、変化がより実感しやすいことが分かりました☆
そして・・・
次に肩・肩甲骨周りを緩めてみたら、
面白いことが(^^)
右側だけ緩めたところで
いつもチェックするように
左右の動きの差を比べてみたら、
右側の方が動かしやすく、可動域が広くなったな
ということは感じていただけました。
そこで、
踊ってみたらどんな違いを感じるのだろうか
という実験をしてみました。
試しに踊っていただいたのは、
横にステップを踏みながら腕を大きく回しながら踊るという動き。
右側はスムーズに力がなく体重移動&腕も自由に大きく周りましたが、
続けて左側を動かすと・・・
ポイっと何かを投げるような動きに(笑)
「ええええっ、今の何ですか?」
と大笑いするぐらい、踊りには見えなかったのです(ハハハ)
もしかして・・・
右側を使って踊る時は力が全然いらずにスムーズに動いたので、
同じ要領で左側に動いてみたら、
左側は緩んでいなかったので可動域が狭く、
全然動かなかったということですか?
と聞いてみたら、
そのとおりです!というお返事。
ということは、
いつも
無意識にかなり力を入れて腕を回す動作をしていて、
右側も左側も力任せに踊っていたということですね。
で、
今回は右側は緩めた状態だったので、
いつもの力が全くいらず、
同じつもりで
左側も同じ力加減で踊ってみたら
腕がスムーズに動かなくて「ポイっ」みたいな動きに(笑)
なってしまったんですね(@-@)
あの、右と左の動きの違い・・・
今思い出しても
あまりに差がありすぎて笑ってしまいます♪
そこで、
左側も緩めてから再度踊ってみると
今度は両側ともスムーズに踊ることが出来ました☆
また、
脇を緩めたときも同じ現象が起きました。
右側だけ緩めて、
「立った状態」で脇の伸び具合の左右を比較すると
確かに右側が伸びて動かしやすいことは感じられますが、
「踊ってみる」と
もっと歴然として左右の動かしやすさの違いが、浮き彫りになるのです☆
どうしてか考えてみると・・・
ただ立って左右差を確かめるときは、
静止しているところで可動域の左右差を確かめたことになりますが、
「踊る」ということは
そこに全身の動きが加わるので、
上下の連動や
身体全体の連動が関わってきて
さらに動きやすさの違いが分かりやすいのです☆
「踊る」ということは
「部分」を動かすことだけではなく
身体全体のコーディネーションや
「体重移動」の際の安定性などが
重要になってきます。
「踊る」ってスゴイ!
と、改めて思いました♡
身体が本当に緩んで動きやすくなっているかな?
と疑問に思うときは、
踊ってみるのが一番分かりやすいのではと思います(^^)
ダンスと身体調整の関係は奥深い!
さらなる研究を重ねていこうと思います♪
さて、
今日もプライベート美調律・プライベート講座で
身体を緩めて整える大切さを伝えて参ります♪
~・~・~・~・~・~・~・~・
【イベント情報】
LitheLifeStudioにて「歌・音楽」の専門家平井あみさんとの
スペシャルコラボレーションイベントを3月10日(土)に開催♪
「歌・呼吸・身体」の3つの軸が整うと、自然と美しい身体になっている♡
という、楽しみながら身体を整える体験をしていただけます☆
小さなお子様からプロのボーカリストまで幅広い方に楽しんでいただけるよう、
2部構成となっております☆
イベント詳細&お申し込みはコチラから↓
1部、2部とも満席♡となっております☆
各部とも増席は2席まで可能ですので、
ご希望の方はお申し込みフォームよりお早めにお問い合わせくださいね♪
【セミナー情報】
3月11日(日)開催
「からだ美調律®セミナー」は、満席⇒増席⇒満席となっております♪
LINE@の先行予約ですぐに満席⇒増席⇒満席となっており、
ブログからの一般予約の前にキャンセル待ちをいただく
人気のセミナーとなっておりますので、
次回の参加ご希望の方はLINE@にご登録してお待ちくださいね(^^)