LitheLifeStudio代表・からだ美調律講座主催
Hakoです♪
一昨日・昨日と、「からだ美調律バレエ」のレッスンが続きました☆
今日は、筋トレと、バレエのお話です。
皆さん、バレエというと、優雅なイメージを浮かべますよね。
また、
ちょっとやってみたことのある人は、
意外とハードなのよね~と思う方もいるかもしれませんが、
実は、
真剣にやると、意外とハードどころか、
全身運動で、かなりな運動量ですし、立っているだけでも相当な筋肉が使われています。
だから、私は、
代謝を上げたい・有酸素運動が必要、という方にはぜひバレエをおススメしたい☆
のですが・・・・
正しく身体を使わないと、
がんばって無理して筋肉を使うために、
意図せぬ筋トレをしてしまって太腿やふくらはぎがパンパンで太くなってしまったり、
股関節から動けないために、
膝をねじって使ったり、
ジャンプの着地を無理に膝で吸収したりして、
怪我につながってしまいます。
だから、バレエを始める前に、するべきことがあります。
まず、股関節・骨盤を緩めて調整して、
身体がスムーズに根幹から動けるようにしてあげること。
肩・足首などの関節を緩めて整え、
身体の末端ではなく、
関節から動きやすくしてあげること。
そして、
身体を支える筋肉を使えるようにしてあげること!
ですが、ここで大事なことがあります。
身体を支えるといっても、
腹筋をがんばって体幹を付ける!とか、
背筋を何回もやって、筋肉を付ける!とか、
足首やふくらはぎの筋肉を強化する!とか、
そういういわゆる「筋トレ」のことを言っているけではありません。
私が言っている「支える」力というのは
身体を「固める」力を身に付けるということではなく、
「身体を動かす時に、スムーズに動ける、体重移動できる」ための
身体を支える力、のことです。
だから、
「からだ美調律バレエ」のレッスンでは、
最初に、身体を緩めて整え、
必要なストレッチをした後に、
どの動きの時に、どこの部分をどのように使うかをイメージしながら、
身体の部位別にエクササイズをして、
最後に、応用・仕上げとして、バレエのレッスンが始まります。
バレエのレッスン中も、
「エクササイズで、この部位を、このように使いましたね。それを、今、バレエで応用しているんですよ。」と、
どこをどのように使うかを説明しながら行います。
バレエは音楽と踊りが融合した美しい芸術です。
でも、エクササイズとしての要素もかなり含んでいます。
というか、正しく身体を使えば、
自然と勝手にエクササイズになっていて、
自然と美しい筋肉のついた身体になっていきます。
そして、その「動きがスムーズになる」筋肉は、
美しく立つ、歩く、などの日常生活に使う筋肉でもあるので、自然と日常生活の姿も美しくなっていきます(^^)
「筋トレ」も、必要なときはもちろんあります。
筋力が弱ってしまった方や、リハビリにはもちろん必要です。
でも、「美しい身体」を作る、という目的でしたら、
キツい「筋トレ」をガンバってやるよりも、
身体を緩めて整え、身体を支える力を身に付け、バレエを楽しく踊ることで、
自然と「美しい筋トレ」がされてしまっている☆という状態を作りだすことをおススメしています(^^)
さて、
今日も美しい身体作りのための「バレエワーク」クラスで、
お子様達と、楽しくレッスンしていきたいと思います\(^^)/
☆「からだ美調律」商標登録出願中☆
ホームページはコチラ
☆スタジオホームページはコチラ
**********************
☆お知らせ☆
「からだ美調律」セミナーや、
次期「からだ美調律」講座開催の
優先案内をご希望の方は
コチラのお問合せフォームよりご連絡くださいね(^-^)